翻訳と辞書 |
北部諸島 (北マリアナ諸島) : ウィキペディア日本語版 | 北部諸島市 (北マリアナ諸島)[ほくぶしょとうし]
北部諸島市(ほくぶしょとうし、)は、アメリカ合衆国自治領北マリアナ諸島にある4つの基礎自治体(市)のひとつ。サイパンの北に長く連なる、北マリアナの北部諸島からなる。所属する島は北から順番に、ファラリョン・デ・パハロス島、マウグ島、アスンシオン島、アグリハン島、パガン島、アラマガン島、ググアン島、サリガン島、アナタハン島、ファラリョン・デ・メディニラ島。沖合の小島嶼や岩礁も含めた面積は、154.755 km²。 == 住民 == 市には100人以上の有権者が登録されている〔〕(北マリアナ諸島議会の選挙区は、サイパンの選挙区のうちのひとつと一緒のグループにされている)が、2010年に行われたアメリカ合衆国の国勢調査では、北部諸島市に定住人口はいないと報告されている。パガン島とアグリハン島には季節的な居住者がいることが知られている。 北部諸島の島民の多くは、経済上、教育上の理由などで、サイパンに第二の住居を持っている。また、いくつかの島では火山活動のため住民の避難が行われたことがある(1980年代前半のパガン島、2003年のアナタハン島など)。市長の公邸及び市庁舎は、伝統的にパガン島のShomushon集落に置かれていたが、現在はサイパンへの「亡命」を余儀なくされている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北部諸島市 (北マリアナ諸島)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|